自分の将来を考えてみる(人生設計について考えてみる)---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

  1. TOP
  2. パート・アルバイトからの正社員へのステップ
  3. 正規雇用(正社員)への覚悟を決める
  4. 自分の将来を考えてみる(人生設計について考えてみる)

「専業主婦になる」「勝ち組になればいい」という女性にも未来が暗い非正規雇用

【一番の問題は、「社会人・組織人としてのノウハウがないまま年を食う」こと】


非正規雇用(パート・アルバイト、派遣社員)が正規雇用(正社員)に比べてどのくらい不利か……は、いろいろなところで語られています。

「給料が安い」「本格的なポストの昇進もないので、まともな昇給もない」「長期の雇用の保証がない」などが代表的なところでしょう。

それに加えて、「社会人・組織人として常識やマナー、スキルが身につかない」を忘れないようにしましょう。

本来は手伝い程度の存在であるパートやアルバイトに対し、本気で教育してくれるところはありません。

社会人・組織人としての常識・マナーの欠如は、若い時はまだ大目に見てもらえても、年齢が行くに従って周囲の目も厳しくなります。気がついた時には、「使えないオジさん・オバさん」として扱われてしまう危険性が大きいです。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

人材派遣の用語⑨ 個人情報

人材派遣の用語⑥ 専門26業務②

厚生労働省・平成17年アンケートでは派遣労働者の平均時給=1,230円、年収=292万円

新入社員・S君

『ドクターX~外科医・大門未知子~』でシミュレーションする業務請負