人材派遣の用語⑨ 個人情報

  1. TOP
  2. 人材派遣を知る
  3. 人材派遣の用語
  4. 個人情報

「個人情報の保護」なんて、人材派遣会社と派遣先の間ではありえない


ほかの雇用形態と労働者派遣とでは個人情報の取扱いがかなり異なります。

というのは、労働者派遣では、基本中の基本として、その人物に関する保証は全面的に人材派遣者が受け持ちます。

なので、実際に仕事でその労働者を使う派遣先とはいえ、人材派遣会社が持つその人の個人情報に触れることができないのです。

が、これはあくまで建前です。現実はダダ漏れです。

【派遣先に伝えていいのは、氏名と性別ぐらい。ほかはすべてNG】


まず、人材派遣会社が派遣先に「通知しなくてはいけない」項目は……

①氏名

②性別

③社会保険及び雇用保険の被保険者資格取得届の提出の有無。「無」の場合はその理由。

……以上です。

年齢や住所、電話番号すら必要ありません。これは慣習的にそうなのではなく、「労働者派遣法第35条」などに明確に規定されています。

また、「提出してもいい」というものには、「略歴書」があります。これは「その派遣労働者が派遣業務に適性があることを示すための簡易な経歴書」です。この中でも、個人情報には触れてはいけません。

これらを超える内容を知らせるには、本人の同意が必要です。

これは「事前には」ということではなく、派遣期間中も、期間終了後も同様です。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

人材派遣の求人広告。「簡単な検査」「仕分け作業」はウソと思った方がいい

パート・アルバイトはしょせん「手伝い」。雇う側も働く側も忘れていないか?

人材派遣の求人の仕事内容にウソが多い理由

少しでも手間をかけたくない相手が、派遣社員

3直2交代・4勤2休の具体的な勤務スケジュール表と、そのメリット・デメリット