- TOP
- 経験からのアドバイス
- 派遣社員の働き方
- 働き方②
- がんばって働いて、報われることはあるか?
派遣社員の働きぶりを評価するシステムはない
【一生懸命やっても時給が上がることはない】
パート・アルバイトでしたら、しばらく続けていれば、雇い主が気に入ってくれて、時給をアップしてくれることもあるでしょう。「仕事を続けてもらう。やめてほしくない」となったら、最もストレートな引き留め策ですね。
働いている側の気分としては、人材派遣もアルバイトもそれほど区別をしていない人も多いかもしれません。それで「人材派遣でもがんばっていたら、そのうち給料をアップしてくれるかも」といった期待をするかもしれません。
よほど例外の事情でもなければ、それはありません。そんなことができるシステムにはなっていません。
あなたの給料は人材派遣会社から出ています。派遣先は「派遣料」という名目で人材派遣会社にお金を支払っており、あなたの給料には直接はタッチしていません。派遣先のだれ一人として、あなたが実際にもらっている時給の額も知らないのではないでしょうか。
逆に知っている人がいたとしたら、そのほうがおかしいのが、人材派遣のシステムです。
仮に時給アップの交渉をするとしたら、相手は人材派遣会社です。単純に時給をアップさせたら、人材派遣会社側の取り分が減るだけです。そうならないようにするには、人材派遣会社が派遣先と派遣契約を結び直し、派遣料金をアップさせなければいけません。
そんな手間をかけてくれる営業さん(人材派遣会社の担当者)は、まずはいないでしょう。
折りたたむ
【営業さんはわざと、派遣さんの様子を把握しようとしない】
まれには派遣先の上司が「あまりに時給が安くてかわいそうだ。人材派遣会社からの時給がアップするように、派遣料金ももう少し払ってあげてもいい」と思うことはあるかもしれません。
ですが、実際にそうするには、周囲に納得させる理由が必要です。ほとんど個人商店ぐらいの経営規模で「社長=あなたの上司」でもない限り、あなたの上司はさらにその上司を納得させなければいけません。
ところが、派遣社員に対しては人事評価はありません。とりあえず「上司」という言葉を使いましたが、派遣先で一緒に働いている人は、本当は上司ですらなく「指揮命令者」です。仕事の指示をするだけの人です。
人事評価がないのですから、周囲を納得させるだけの材料もありません。時給&派遣料金がアップさせる理由にできるようなデータがないのです。
あなたの上司に当たるのは、強いていえば営業さんです。ですが、たいていの営業さんは、派遣先に送り込んだが最後、放たっらかしです。
働きぶりを見に来ないどころか、様子を尋ねることもないでしょう。おそらくは「そうしたいのはやまやまだけど、忙しくてできない」のではありません。「そんな情報を耳に入れてしまうと、対応しなければいけないかもしれない。そんな手間は掛けたくない。なので、徹底してそういった情報は避ける」といったところです。
つまり、あなたががんばっていようが、職場で大事な存在になっていようが、営業さんには関心のないことなのです。
これは逆でも同じです。「うまくいっていない」「職場の役に立っていない」でもそのまま放置でしょう。「『体調が悪い。職場に行くことも難しい』という場合でも、『がまんしてくれ』しかいわない」といった例もしばしば見られるぐらいです。
【派遣先の人たちは、人材派遣のことをよく知らない】
「時給があがらなくてもいい。周りの人が評価してくれて、その人たちとうまくやれれば……」といった考え方をする人もいるでしょう。
ですが、先に挙げたように、派遣さんの仕事に対する評価をするシステムはありません。「周りの人が評価してくれて……」ということがあっても極めてあいまいで、気まぐれなものにしかなりません。
そもそも正社員から見ると、派遣さんの存在自体がよくわかっていません。あなた自身があまりわかっていなかったのと同じか、それ以上に人材派遣について知りません。どういった形でその職場に来ているのか、給料はどのような形でもらっているのか……すべてなぞです。
また、「それが必要あるのか」も疑問ですし、「実はきちんと守られていない」というのもあるのですが、あなたの個人情報は周囲には明かされていないことになっています。人材派遣会社に提出した履歴書も、法律上は派遣先に手渡してはいけないぐらい、派遣先は派遣さんの個人情報を持ってはいけないのです。
つまり……何県の出身で、どういった学校を卒業していて、これまでどんな仕事をしてきた……といったことを、派遣先の人たちは公然とは知ることができない状態です。
逆の立場で考えてみましょう。自分の側が正社員で、自分の職場にそういったえたいの知れない人が来たとして……同じ仲間として迎えることができるでしょうか?
それに人材派遣会社を使わざるを得ないような職場は、荒れていて、正社員らもストレスがたまっている可能性も高いです。パート・アルバイトと比べて、システムは複雑ですし、派遣料金はかなりの割高になります。「人が集まらない。来てもすぐにやめてしまう。なので、人材派遣会社にダマすようにして人を連れて来てもらう」といった派遣先も多いのです。
そういったところに立場の弱い人間が放り込まれて、周りが暖かく迎えてくれるはずがありません。うまく立ちまわらないと、ストレスのはけ口にされてしまうのがオチです。
|
それでも人材派遣会社を利用するなら 「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには 非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す 就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す
|
コメント