労働者派遣の歴史⑤・リーマン・ショックと派遣切り

  1. TOP
  2. 人材派遣を知る
  3. 人材派遣の歴史
  4. リーマン・ショックと派遣切り

期間が残っていようが、不要となれば解雇された労働者たち


平成16年(2004年)にようやく禁止リストから外されたのが「製造」です。残る禁止業種は、港湾運送、建設、警備、医療だけです。

つまり工場への派遣はかなり迷い迷いながらも、最後に許可された形です。

【労働者側の立場の弱さを痛感させた「派遣切り」】


昭和61年(1986年)の「労働者派遣法」施行当初は可能な業種を13に限るなど、かなり慎重な面がありました。

が、その後は一貫して規制を緩める形で、改正が繰り返されます。

が、この流れを変える事件が起きました。2008年に目立って増えた「派遣切り」です。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

サイトの趣旨・サイト主profile

二重派遣の実例① 三菱電機プラントエンジニアリング

就職試験・面接が進んでいる途中で降りてもいい---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

「ブラックリスト」など馬鹿げた情報に振り回されない---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

職業紹介会社と人材派遣会社の違い---パート・アルバイトから正社員へのステップ---