労働者派遣が禁止されている業種とその理由・医療

  1. TOP
  2. 人材派遣を知る
  3. 派遣可能な業種・不可能な業種
  4. 禁止業種・医療

医療の場合の禁止理由には 労働者保護の側面はない


「医療」は「ネガティブリスト」の中の一つです。つまり人材派遣は禁止されています。

が、例外として用意されている条件が多く、実際には盛んに行われています。なにしろ、看護師専門の人材派遣会社がいくつも成り立っているぐらいです。

看護師さんらにしたら、「派遣が禁止されている」と聞かされても、ぴんと来ないぐらいではないでしょうか。

【禁止の理由は「チームに加わるのが難しいから」】


禁止理由は、次の通りです。
①「適正な医療が提供されるためには、医師を中心とする看護師、薬剤師等の専門職から成るチームの構成員が、互いに能力や治療方針等を把握しあい、十分な意思疎通の下に業務を行うことが不可欠である」

②「また、医療は、人の生命・身体・健康に直接的に影響を及ぼすものであり、その業務の適正確保については、特に慎重に判断すべきものである」

『構造改革特区に関する有識者会議の意見に対する政府の対応方針』・平成17年10月21日決定)

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

パート・アルバイトはしょせん「手伝い」。雇う側も働く側も忘れていないか?

派遣契約を勝手に更新される。あなたの期間終了はだれにとって痛手か

人材派遣の求人の仕事内容にウソが多い理由

人材派遣会社に暴力団はかかわっているか?

3直2交代・4勤2休の具体的な勤務スケジュール表と、そのメリット・デメリット