国の数値で見る人材派遣① 登録型と常用型の比率

  1. TOP
  2. 人材派遣を知る
  3. 人材派遣の種類
  4. 登録型と常用型の比率

日本の派遣労働者は登録型177万人、常用型94万人。が、実感からして、常用型が多すぎる


厚労省が発表した平成22年の数値では……

①特定労働者派遣事業
常時雇用労働者、293,111人

②一般労働者派遣事業
常時雇用労働者、649,786人
常時雇用以外の労働者(常用換算)、536,375人
登録者、1,771,550人

……となっています。

また、「派遣労働者数」としては約271万人と発表されています。「今日本に派遣労働者は全部で何人いるか」となると、この数字を用いることになるでしょう。

【常用型で働いている人は全国に約94万人】


用語の説明をしておくと、「特定労働者派遣事業」とは常用型のみを扱う派遣業者。「一般労働者派遣事業」はそれに加えて登録型も扱える業者です。

また、「登録者」とは、単に人材派遣会社に登録しただけではなく、実際に過去1年間に派遣された実績のある人をカウントしています。

先の数値では分かりにくいので、もう一度くくり直すと……

①常用型94.万人
②登録型177.万人

で、約271万人というのは両者を合わせた数字です。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

サイトの趣旨・サイト主profile

二重派遣の実例① 三菱電機プラントエンジニアリング

就職試験・面接が進んでいる途中で降りてもいい---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

「ブラックリスト」など馬鹿げた情報に振り回されない---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

職業紹介会社と人材派遣会社の違い---パート・アルバイトから正社員へのステップ---