人材派遣会社に暴力団はかかわっているか?

  1. TOP
  2. 職場に入るまで
  3. 求人広告のチェックの仕方
  4. 暴力団は関わっているか?

数は少ないが、ハッキリと暴力団が関与している業者も見つかっている


戦後長く労働者供給事業(人材派遣業)は禁止されていました。

例外として、やっていいのは労働組合によるものだけでした。

民間に任せられていなかった最大の理由は「中間搾取のおそれがある」「強制労働を逃れられない」です。

【一応は「ヤクザにも対処できる」ということで始まったが……】


もっとストレートにいってしまうと、「ヤクザにピンハネされたり、無理やり働かされる」ということです。

なのに、target="_blank">1986年から労働者派遣法が施行され、かつての労働者供給事業とほぼ同じものが、民間業者でも可能になったのは、いくかの理由があります。

業務処理請負事業」などの名前で、実際には広まっていて、認めた方が行政のコントロール下に置きやすいこと。また、労働基準監督行政も整備されてきたこと……などです。

つまりは「お役所もちゃんと対応できるようになったから、そんなにヤクザも入り込む余地はなかろう」ということでしょう。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

パート・アルバイトはしょせん「手伝い」。雇う側も働く側も忘れていないか?

人材派遣の求人の仕事内容にウソが多い理由

派遣契約を勝手に更新される。あなたの期間終了はだれにとって痛手か

少しでも手間をかけたくない相手が、派遣社員