やることやっていないのは、派遣社員ではなく、人材派遣会社の担当者

  1. TOP
  2. 労働者側がどんどん不利になるわけ
  3. 人材派遣と国・産業界
  4. やることやっていない派遣会社の担当者

職場が嫌で嫌で体を壊す、っていうのに……派遣社員が自分を責めるって、人が良すぎないか?


ハケンで送られて、うまくいかなくて辞めようかと相談している人は無数にいる。

が、どれを見ても、共通して「前提が間違っているのではないか」と思うことがある。

「ハケンさんは、ハケン元からもハケン先からも便利に使われているだけの人間である」ということを忘れているのだ。

【「人入れ稼業」との違いは知っていますか?】


まず、前提として、人材派遣業は何をやる仕事か。

①昔の労働者供給業(人入れ稼業)とどこが違うのか

②職業紹介所と何が違うのか

……を理解していないといけない。

①の労働者供給業も、人を集め、仕事先に送り込んだ。お金は送り込んだ先から受けとり、ピンハネして、労働者に渡した。

やっていることは、人を集め、送り込むだけ。なのに大儲けをした。あまりに“濡れ手に粟”だから、暴力団も飛びついた。

「これではいけないから」と、今は労働者派遣法がある。

②の職業紹介所も人を集めて、送り込むだけ。だが、報酬は人を受け取った事業者から、一回受け取って終わり。 労働者の取り分から毎月毎月ピンハネするようなことはしない。

もっと知る
それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

サイトの趣旨・サイト主profile

二重派遣の実例① 三菱電機プラントエンジニアリング

就職試験・面接が進んでいる途中で降りてもいい---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

「ブラックリスト」など馬鹿げた情報に振り回されない---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

職業紹介会社と人材派遣会社の違い---パート・アルバイトから正社員へのステップ---