人材派遣会社のサイトに、ずっと掲載されたままの募集って……

  1. TOP
  2. 職場に入るまで
  3. 求人広告のチェックの仕方
  4. 掲載されたままの募集

“釣り求人”か、定着率最悪か。いずれにしても避けた方が無難

求人広告を見ていると、時々やたら前からのものを見かけます。

「掲載日」が表示されていて、それで古いことに気が付いたかもしれません。あるいは「何時も出ているなぁ」なんていうものだってあるでしょう。

条件がいいものならば、人集めのためのニセ求人、つまり「釣り求人(釣り広告)」の可能性もあるでしょう。あるいは、取扱件数が多いように見せかけるのが目的で、すでに終わったものを出しているかもしれません。

が、中には「まったく応募がない」、あるいは「送り込んだ人間がすぐに辞めてしまう」というので、本当に求人し続けている場合もあります。

【五人連続、勤務一日でバックレる】


私が5か月いた、地方都市にある電子部品の製造工場がそうでした。

その間に同じ業者の同じ担当者が、五人送り込んできました。が、全員一日でやめました。しかも無断欠勤の形です。いわるゆる「バックレた」というやつです。

実際に私が見たのは、そのうちの二人です。一人は、右も左も分からないままなのに、どやされていました。もう一人は、昼飯に行ったまま、帰ってきませんでした。

私も、求人広告と実際の内容が違う、タバコが野放し、正社員も無断欠勤するぐらい職場が荒れている……などなど不満はありました。が、お金の必要の方が勝って、当初予定の3か月よりも長くいました。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

サイトの趣旨・サイト主profile

二重派遣の実例① 三菱電機プラントエンジニアリング

就職試験・面接が進んでいる途中で降りてもいい---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

「ブラックリスト」など馬鹿げた情報に振り回されない---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

職業紹介会社と人材派遣会社の違い---パート・アルバイトから正社員へのステップ---