派遣労働でいくら稼げるか

  1. TOP
  2. そもそも人材派遣とは
  3. 派遣社員とアルバイトの違い
  4. 派遣労働でいくら稼げるか

登録型の派遣だと年収は全体としては250万円前後。工場労働の時給は約1,000円。ただし、リーマン・ショック前


東京都産業労働局がこの2007年と2010年に『派遣労働に関する実態調査』を出しています。2010年版は特に対象を常用型に絞っています。

より人数が多い登録型は、2007年版で、調査対象になっています。ここから登録型の派遣労働者の平均像を拾ってみましょう。

【人材派遣会社の取り分は約3割】


給料の話を欠かすわけにはいかないでしょう。

時給が「派遣先」「派遣元」「派遣労働者」それぞれに聞き取りが行われ、三種の数字が出されています。

たとえば、「全体」として、順に「2,037円」「1,480円」「1,464円」となっています。

2,037円と1,480円の差額は、おおよそのメドとして、人材派遣会社の取り分と保険料などになると考えていいでしょう。

16業種に分けて出されています。「派遣労働者」の高い方と、低いほうの三つ上げると、次の通りです。

ソフトウエア開発3,550円1,960円1,975円
研究開発2,630円1,662円1,679円
取引文書作成2,119円1,592円1,682円
販売1,624円1,399円1,340円
軽作業1,510円1,004円1,058円
物の製造1,602円1,123円1,049円

「軽作業」は低い時給で求人を出すための方便に使われることがほとんどなので、実質「物の製造」とは変わらないでしょう。つまり、工場労働ならば、平均は1,000円程度で最も安い。その次に安い店員さんと比べても4分の3ぐらいしかない……といったことが分かります。

それでも人材派遣会社を利用するなら

「求人内容と実際の仕事内容が違う」などのトラブルは、「どうせその程度のもの」と割り切る


あまりにひどい派遣先に当たったら、法律を使って堂々と退職する。基本となる法律は目を通しておく
非正規(パート・アルバイト、派遣社員)から正社員になるには

非正規雇用は長くは続けない。20代で一度は正社員とならないと、新人教育を受ける機会を逃す


就職サポートは担当者次第。業者の評判がいい悪いには関係なく、ハローワークまで含めて、信頼できそうな担当者を探す

コメント

よく読まれている記事

サイトの趣旨・サイト主profile

二重派遣の実例① 三菱電機プラントエンジニアリング

就職試験・面接が進んでいる途中で降りてもいい---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

「ブラックリスト」など馬鹿げた情報に振り回されない---パート・アルバイトから正社員へのステップ---

職業紹介会社と人材派遣会社の違い---パート・アルバイトから正社員へのステップ---