パート・アルバイトが、自分の都合や不満で急にやめるのはそんなにいけないことか?

  1. TOP
  2. パート・バイト、派遣社員のままいると何が問題か
  3. 意識しておきたい第二新卒・20代
  4. パート・アルバイトが、急にやめるのはそんなにいけないことか?

給料が安い・退職金がない・福利厚生がないのだから、気ままにやっていいのが本当のはず

【「バイト全員がいっせいにやめて、店をつぶしてやった」はひどい話か?】


twitterを見ていて、面白い話を見つけました。

「アルバイト全員で示し合わせて、いっせいにやめて、店をつぶしてやった」というのです。

これはRT(返事)の形でアップされていて、元になっているのは、「正月期間中のお店の稼ぎどきに、休みを取るような勝手なまねはさせない。そんなバイト連中はほかの期間も勤務に入れない」とした雇用主の話です。

それに対して、「自分のところでは、かつて……」という話です。ほぼこの程度しかtweetされていませんので、細かいことはわかりません。

この「つぶしてやった」を「ひどい話」「お店の経営者が可哀想」と思う人もいるでしょう。

ですが、私の方は「『バイトがいなくなっては仕事が回らないようにしていた』ということで、この経営者・雇用者のミス。そんな人間は経営者・雇用者としての資格はない」の方に感じてしまいます。

コメント

よく読まれている記事

人材派遣業界にありがちな“空求人(釣り広告)”にご注意

バイトに嫌われているから、人材派遣を使う会社もある?

新入社員・S君

サイトの趣旨・サイト主profile

大手人材派遣会社・番外 グッドウィル